どうも!
単身赴任で一人暮らし中の「ほのボーノ」です。
結論!ポケットWi-Fiを提供している主要5社から3社へ厳選し徹底比較した結果
『どこよりも WiFi』
快適さを求めるのなら『BIGLOBE WiMAX』から申し込むことでした。
単身赴任中のインターネット回線はどれがいいの?
ポケットWiFiの選び方が分からない!
おすすめのポケットWiFiを知りたい!
など単身赴任で一人暮らしのインターネット回線でポケットWiFiを選んでも大丈夫なのかな?やはり光回線にしておくべき?そう不安になり悩みますよね。
それにポケットWiFiは多くの会社が提供しており、自分に合うポケットWiFiを選ぶには時間や知識が必要になります。
そこで今回は、そんな悩みがある方に、単身赴任中の私が「インターネット回線にポケットWiFiをおすすめする理由」や「ポケットWiFiおすすめの選び方」を解説します。
ポケットWiFiの選び方だけでなくポケットWiFi各社の比較も分かりやすくご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
インターネット回線で悩んでいる人
料金を安く抑えてWiFi環境を整えたい人
快適さを重視してWiFi環境を整えたい人
単身赴任中や一人暮らしをこれから始める人

⇒ポケットWiFi 5社の比較表をすぐに確認したい方はこちら
⇒おすすめ厳選3社のポケットWiFi詳細をすぐに確認したい方はこちら
ポケットWiFiにするか悩んでいる人は①~③を読み進めするのがおすすめ。
すでにポケットWiFiを検討中の人は④~⑦を読んでみるのがおすすめ。
ポケットWiFiにするか悩んでいる人
①インターネット回線の選択肢
②ポケットWiFiと光回線の違い
③一人暮らしにポケットWiFiをおすすめする理由
ポケットWiFiを検討中の人
④ポケットWiFiの選び方と比較ポイント
⑤おすすめポケットWiFi 5社の一括比較表
⑥ポケットWiFi厳選3社を詳しく解説
⑦どのポケットWiFiが誰におすすめなのか?
単身赴任のインターネット回線はポケットWiFi|選択肢は5つ!

まずは、単身赴任のインターネット回線の選択肢とそれぞれのメリットデメリットを紹介していきます。
ポケットWiFiを利用する
固定の光回線を引いてWiFi環境を作る
スマホのテザリングでWiFiを利用する
インターネット(WiFi)付き賃貸物件で利用する
公衆のフリーWiFiを利用する
1.ポケットWiFiを利用する

単身赴任や一人暮らしのインターネット回線はポケットWiFiがおすすめです。
一人暮らしに便利、外へも手軽に持ち運べて、いつでも自由に利用できるので固定の光回線よりもポケットWiFiがおすすめです。
スマホよりデータ容量が多く、月100GBやデータ無制限プランなどもあります。
ポケットWiFiを持ち歩くことで、スマホのデータ容量を節約することができますよ。
ポケットWiFiのメリット
ポケットWiFiの最大のメリットは「すぐ使える」「外でも使える」そして、スマホの料金を見直すことで、毎月の通信料を節約することができます。
光回線だと契約してから工事を行うので、実際に使えるようになるまで数週間かかりますし、工事立会いなど面倒なところもあります。
また、家族のいる自宅への帰省中や旅行中にも、データ容量を気にせず動画を見れるので便利です。
通信速度もネットや動画ならストレスなく見れます。
単身赴任先から引越しが必要になった場合にも、ポケットWiFiを引越し先に持っていけばいいだけなので、引越しごとにインターネット契約・解約する必要がないよね。
格安スマホを検討し通信費を節約しましょう。
ポケットWiFiのデメリット
ポケットWiFiには「3日で10GB」や「月100GB」という通信の制限があります。
10GBというとYouTubeの標準画質で47時間は見られるので普通に使っていれば超えることはありません。
大抵のゲームであればポケットWiFiで可能ですが、おもに通信速度が重視されるオンラインゲームなどをプレイしたいと考えているのであれば、光回線のほうがおすすめです。
WiFiのエリア外だとスマホと同様に電波が入らないような場所もあり、ネットが利用できない状況になります。
実際に利用してみないと分かりませんよね。
端末到着後8日以内の申請で契約キャンセルが可能です。
2.固定の光回線を引いてWiFi環境を作る

先ほど説明したように単身赴任や一人暮らしであれば、固定の光回線を引くよりもポケットWiFiの方がおすすめです。
しかし、ゲーミングPCなどを持っていて、高画質のオンラインゲームをしたい方には、ポケットWiFiより固定の光回線の方がおすすめです。
その他にも「3日で10GB」や「月100GB」を超えての利用など通信制限が気になる方は光回線にしましょう。
光回線のメリット
光回線のメリットは、ポケットWiFiよりも通信速度が速くて安定してることです。
家族全員で使うときにはデータ通信無制限が安心ですが、単身赴任の一人暮らしであればポケットWiFiの「3日で10GB」や「月100GB」という通信制限は1人ではそうそう超えるものではないですよね。
それとは反対に、一人暮らしだけどその通信制限を超えて利用するという方には、光回線がおすすめになります。
ほとんどの人はポケットWiFiでどうにかなるよ!
光回線のデメリット
光回線には、工事が必要になります。工事の予約をして開通するまでには、最低でも数週間かかりますし、工事立会いなど面倒なところもあります。
また、単身赴任をしている期間にもよりますが、契約期間内に解約をするという事になれば違約金を負担しなくてはなりません。
よって、単身赴任中や一人暮らしのネット環境に光回線はおすすめできません。
・プロバイダー料金
・ルーターのレンタル料金
・工事費用
・契約事務手数料
・違約金
トータル費用で見ると高くなり、手間もかかるんだね。
3.スマホのテザリングでWiFiを利用する

スマホのテザリングはポケットWiFiや光回線とは違い、家ではほとんどネットを使わない方向けの選択肢ですね。
スマホのテザリングでインターネット環境を簡単に準備できます。
しかし、スマホで契約したデータ容量が利用できるデータ通信量ですので、やはりネットをあまり使わない方にしかおすすめできません。
データ容量が多いプランや追加でデータを購入することもできますが、月額の利用料金がかえって高くなってしまうこともあります。
テザリングのメリット
月のデータ使用量を確認して、それ以上使用しないよ!というような人は無理にポケットWiFiや光回線の契約はせずにテザリングでいいかもしれません。
テザリングのデメリット
スマホを利用していれば誰しもがOSやアプリのアップデートに大量のデータ通信量が必要になります。
動画サイトはもちろんのこと、ネットを見ているときに動画が埋め込まれて表示されていることはありませんか?あれも知らないうちにデータ通信をしており、いつの間にか通信量が増えているということになります。
それにスマホの乗り換えやデータ引継ぎの際にもネット環境がないと困りますよね。
なので、何かしらのネット回線を検討した方がいいでしょう。
4.インターネット(WiFi)付き賃貸物件で利用する

アパートやマンションなどインターネット(WiFi)付き賃貸物件で利用する方法です。
回線速度が速くて、家賃に含まれていればいいと思いますが、なかなか厳しい面もあります。
ネット付き賃貸物件で利用するメリット
ネット付き回線の場合は、その賃貸物件にすでに付いているので無料で利用できることがメリットですね。
注意点としては、ネットが付いている代わりに家賃が高くなっている場合があるので確認が必要です。
例えば、家賃50,000円が相場な部屋があったとします。ネットが付いている代わりに家賃が55,000円だとしたら無料とはいえ結局、損していることになりますよね。
ネット付き賃貸物件で利用するデメリット
ネット付き賃貸物件の場合、ひとつの回線を住んでいるみんなで分けるため、時間や利用人数によって回線速度が遅くなります。
通信が途切れたり、管理会社がネット環境を変更したりして突然使えなくなることがあるので、個人でネット環境を構築する方も多いです。
無料であればとりあえず使ってみるのもありだね。
5.公衆のフリーWiFiを利用する

さいごに、公衆のフリーWiFiを利用する方法はおすすめできませんが、一応紹介しておきます。
最近では、コンビニや飲食店、駅の構内や商業施設など、フリーWiFiが飛んでいる場所も増えてきました。
偶然にも単身赴任先の部屋で公衆のフリーWiFiの電波が拾える…なんてこともあるかもしれません。
フリーWiFiのメリット
仕事やプライベートのネット利用を全てフリーWiFiで利用するなんて現実的ではありませんよね。
1日の利用時間に上限を設けているWiFiもありますし、ネット環境は自分で用意するようにしましょう。
フリーWiFiのデメリット
不特定多数の利用者がアクセスする公衆のフリーWiFiでは、不正アクセスなどの問題を避けては通れないでしょう。
暗号化されていない公衆のフリーWiFiを介してクレジットカード番号など個人情報を含む通信を行った場合、第三者に情報が漏れてしまう可能性があります。
回線が混み合い通信が遅くなるケースもありますが、それ以前にフリーWiFiだけの運用も無理がありますよね。
【補足】レンタルWiFiは高いのでおすすめしない
レンタルWiFiは短期間の利用では安く済ませることができますが、単身赴任の場合は高くなります。
短期間の海外出張や海外旅行などでレンタルを検討するのは良いですが、保険をかけていない場合修理費用が高いなどのレンタルならではのデメリットがあるので自分でネット環境を作った方がお得で使い勝手が良いです。
つぎは、ポケットWiFiと光回線の違いを見ていきましょう!
ポケットWiFiと光回線の違い

それでは、ポケットWiFiと光回線の違いについて見ていきましょう。
ポケットWiFi
光回線
ポケットWiFiと光回線の比較表
ポケットWiFi | 光回線 | |
---|---|---|
ネット閲覧 | 〇 | 〇 |
ネット動画 | 〇 | 〇 |
オンラインゲーム | △ | 〇 |
ビデオ通話 | 〇 | 〇 |
パソコン利用 | 〇 | 〇 |
外での利用 | 〇 | × |
その他費用 | 不要 | WiFiルータ (5,000円~10,000円) |
インターネット回線を決めるときに大事なのは、利用する用途や場所です。
比較表を見て分かるように、オンラインゲームマニアは光回線一択。
外でも自由にネット閲覧やネット動画、ビデオ通話をしたい方はポケットWiFi一択ですね。
単身赴任中は利便性を考えるとポケットWiFiの方がよさそうです。
ポケットWiFiなら工事不要!契約から数日で利用できる
ポケットWiFi | 光回線 | |
---|---|---|
工事の必要性 | 無 | 有 |
賃貸会社への連絡 | 無 | 有 |
利用開始までの期間 | 即日~数日 | 2週間~1ヶ月程度 |
ポケットWiFiは、開通工事不要で賃貸会社への連絡も不要、契約日から数日で利用できます。
しかし、光回線の場合は、工事の立会いや賃貸会社への連絡が必要になります。
その他にも自分で光回線を引くには、光回線のサービス会社とプロバイダーを決めたり、契約や工事日の日程調整など開通までに多くの作業が必要で利用するまでに時間がかかります。
その分ポケットWiFiなら、数日で手元に届くのですぐに利用できます。
単身赴任のインターネット回線でポケットWiFiをおすすめする理由

単身赴任のインターネット回線でポケットWiFiをおすすめする理由を見ていきましょう。
ポケットWiFiは単身赴任や一人暮らしの方におすすめ!
工事不要ですぐネットができる
家だけでなく外でも使える
単身赴任期間が未定でも問題なし
ネットや動画もサクサク見れる
光回線よりも料金が安い
解約時の回線撤去工事も不要
スマホ代も安くできる
単身赴任で一人暮らしの方にポケットWiFiをおすすめする理由は、こんなにたくさんのメリットがあるからですね!
単身赴任先からさらに転勤になった場合、ポケットWiFiなら継続しての利用が可能ですので面倒なことはないでしょう。
これが光回線だと、解約にともない違約金や回線の撤去工事が必要になる場合もありますし、新たな転勤先で新規に光回線を契約する必要があり、手間も時間もお金も…と面倒です。
よって、単身赴任や一人暮らしにおすすめなのがポケットWiFiです。
単身赴任のインターネット回線にポケットWiFiを選ぶとトータル料金が安い!
ポケットWiFiを利用することで、外出先や移動中も常にWiFi環境を作ることができるので、スマホの料金を見直せます。
スマホのデータ通信量を低いプランに変更するか、格安SIM会社と契約することで料金を引き下げることができます。
こんな対策ができるので、「スマホ+光回線」よりも「スマホ+ポケットWiFi」のほうがトータル料金を安く抑えられるんですね。
単身赴任は2重生活になるため、いかに生活費を安く抑えるかがポイントとなります。
単身赴任なのでわざわざ光回線のインターネットを引くまでもないですし、ポケットWiFiなら手軽にインターネット回線を手に入れることができるのでおすすめです。
家族みんなで使う以外はポケットWiFiで十分だね!
それでは、ポケットWiFiの選び方と比較するポイントを見ていきましょう。
ポケットWiFiの選び方!比較のポイント

ポケットWiFiの選び方と比較のポイントを解説します。
キャンペーンを含む実質月額料金
データ容量
速度制限の条件
通信速度
ポケットWiFiの端末スペック
通信エリア
1.キャンペーンを含む実質月額料金
ポケットWiFiを契約する際に1番気になるのが月額利用料金ですが、月額利用料金だけでは本当にお得なポケットWiFiを比較することはできません。
なぜなら、ポケットWiFiの契約には月額利用料金の他にキャッシュバックキャンペーンや初期費用など、実質月額費料金に影響するポイントがあるためです。
2.データ容量
ポケットWiFiは、契約するプランによってデータ容量が決まっています。
1GBのデータ容量があれば、YouTubeだと約5時間の再生ができます。
YouTubeを毎日見るという人には小容量7GBのプランはおすすめできません。
ポケットWiFiは、50GB、100GBといった大容量のプランがおすすめです。
3.速度制限の条件
速度制限の条件としてよくあるのが「3日間で10GB」「月に100GB」という制限です。
例えば、3日間で10GB以上通信すると、翌日18時〜翌日26時まで速度制限がかかります。
月に100GBの場合だと制限を超えた日から月末まで速度制限がかかることになります。
速度制限中でも、ある程度の速度を維持しているポケットWiFiを選ぶことをおすすめします。
4.通信速度
ポケットWiFiの通信速度は、4種類の速度があります。
- アップロード速度×最高速度
- ダウンロード速度×最高速度
- アップロード速度×実測値
- ダウンロード速度×実測値
スマホなどの端末から、インターネットにデータ送信(アップロード)を行うことで「上り速度」とも言います。
インターネットからスマホなどの端末へ、データ受信(ダウンロード)を行うことで「下り速度」とも言います。
WEBサイトの閲覧や動画視聴などはダウンロードになりますので、こちらの速度の方が重要ですね。
最高速度は、「ポケットWiFiが最高のパフォーマンスを発揮した場合に出る理論値」であり、この速度が実際に出ることはありません。
5.ポケットWiFiの端末スペック
ポケットWiFiには色々な端末(機種)がありますが、基本的には連続通信時間が長く、通信速度も速い機種を選びましょう。
6.通信エリア
ポケットWiFiには通信ができる対応エリアがあり、それ以外のエリアではインターネットに接続ができません。
現在提供されているポケットWiFiの全ての回線は、日本国内ならほぼ全域で通信できます。
しかし、山間部や一部エリアでは通信できない場合があります。
・実質月額料金
・データ容量
・通信速度
比較のポイントが分かったので、比較表を確認してきましょう!
おすすめポケットWiFi 5社を一括比較!

※スライドで確認できます。
ポケットWiFi | 実質月額料金 | データ容量 | 通信速度 | 通信回線 |
---|---|---|---|---|
人気No.1 どこよりもWiFi | 3,058円(※1) | 100GB 速度制限あり ※4GB/日 | 150Mbps | クラウドSIM |
人気No.2 BIGLOBE WiMAX | 4,433円(※2) | 無制限 速度制限あり ※30GB/日 | 4.2Gbps(5Gエリア) | WiMAX+5G / au |
人気No.3 シンプル WiFi | 5,005円(※3) | 無制限 速度制限あり ※15GB/日 | 4.2Gbps(5Gエリア) | WiMAX+5G / au |
Broad WiMAX | 5,649円 | 無制限 速度制限あり | 3.5Gbps(5Gエリア) | WiMAX+5G / au |
GMOとくとくBB WiMAX | 5,962円 | 無制限 速度制限あり | 4.2Gbps(5Gエリア) | WiMAX+5G / au |
※金額は全て税込み価格です。
(※1)どこよりもWiFiが最安値。
(※2)BIGLOBE WiMAXは、端末料込みで安価。
(※3)シンプル WiFiは定額となっています。
『WiMAX+5G』:UQコミュニケーションズのWiMAX2+、au 4G LTE、au 5Gの3回線を利用できる
『クラウドSIM』:au・ドコモ・ソフトバンクすべての回線を利用できる
上記2つを除くドコモ・ソフトバンク・楽天モバイルの個別回線
通信回線は大きく分けると3つあります。
クラウドSIMという新技術を利用したポケットWiFiで、大手3キャリア「au・ドコモ・ソフトバンク」すべての回線を利用することができるのが大きなメリットです。
ポケットWiFiを利用しているエリアや時間帯に合わせて、最適な回線を選んで自動で接続をしてくれるため、どこにいても快適なインターネット利用が可能になります。
【実質月額料金(平均料金)の計算方法】

上記の内容をもとに、最もおすすめのポケットWiFiを厳選して3社、ご紹介します。
おすすめポケットWiFi3社に厳選!

おすすめポケットWiFiを3社に厳選しましたので、料金・データ容量・通信速度・端末スペックを見ていきましょう。
もっと詳しく!ポケットWiFi3社の料金比較
ポケット WiFi | どこよりも WiFi | BIGLOBE WiMAX | シンプル WiFi |
---|---|---|---|
実質月額料金 | 3,058円 | 4,433円(端末料込) | 5,005円 |
契約事務手数料 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 |
端末価格 | 0円 | 27,720円 | 27,720円 |
キャンペーン | 初月550円 | 初月0円 11,500円 | 770円×36ヶ月 |
解約違約金 | 1~24ヶ月:2,508円 | なし | なし |
1年間トータル (解約した場合) | 39,996円 (42,504円) | 53,196円 (53,196円) | 73,920円 (73,920円) |
2年間トータル (解約した場合) | 76,692円 (79,200円) | 106,392円 (106,392円) | 120,120円 (120,120円) |
3年間トータル (解約した場合) | 106,788円 (106,788円) | 165,528円 (165,528円) | 166,320円 (166,320円) |
※金額は全て税込み価格です。
各料金を比較すると、ポケットWiFiの「料金」という点だけに絞った場合、おすすめ順は「どこよりもWiFi」⇒「BIGLOBE WiMAX」 ⇒ 「シンプル WiFi」 となります。
注意点は、解約違約金が発生するところです。
2年間利用すれば解約違約金がかからないところがポイントですね。
次にデータ容量の比較を見ていきましょう!
さらに詳しく!ポケットWiFi3社のデータ容量比較
ポケットWiFi | どこよりもWiFi | BIGLOBE WiMAX | シンプル WiFi |
---|---|---|---|
データ容量(制限データ量) | 100GB (4GB/日) | 無制限(30GB/日) | 無制限(15GB/日) |
通信速度 | 150Mbps | 4.2Gbps(5Gエリア) | 4.2Gbps(5Gエリア) |
通信制限時の速度 | 128kbps | 128kbps | 128kbps |
通信制限の期間 | 翌日0時まで | 月末まで | 月末まで |
データ容量や制限データ量、通信速度については各社違いがありますが、通信制限の速度については3社とも同水準ですね。
通信制限の期間にも違いがあるのでご確認ください。
それでは、月に100GBあれば何がどのくらい使用できるのでしょうか。
100GBでできること | ||
---|---|---|
ポケットWiFi使用状況 | 目安通信料 | 100GB |
サイトの閲覧 | 約300KB/1ページ | 約1,047,000ページ |
音楽のダウンロード ※約4分間の楽曲 | 約4MB/1曲 | 約25,000曲 |
ネット動画の視聴 ※高画質 | 約12MB/1分 | 約130時間 |
ネット動画の視聴 ※標準 | 約3.5MB/1分 | 約470時間 |
100GBあれば、ほとんどの方は満足できるデータ容量なのではないでしょうか。
ということで端末スペックを比較していきましょう。
これも大事!ポケットWiFi3社の端末スペック比較
ポケットWiFi | どこよりもWiFi | BIGLOBE WiMAX | シンプル WiFi |
---|---|---|---|
端末 | ![]() | ![]() | ![]() |
機種名 | JT101 | DOCK 5G 01 | DOCK 5G 01 |
下り最高速度 | 150Mbps | 3.5Gbps | 3.5Gbps |
上り最高速度 | 50Mbps | 286Mbps | 286Mbps |
通信回線 | クラウドSIM (au/ドコモ/ソフトバンク回線) | 5G au 4G LTE WiMAX2+ | 5G au 4G LTE WiMAX2+ |
連続通信時間 | 8時間 | 9時間 | 9時間 |
同時接続台数 | 10台 | 48台 | 48台 |
海外利用 | × | × | × |
端末スペックの比較は見て頂いたように、下り最高速度、上り最高速度とも違いがあります。
通信回線もそれぞれですね。
連続通信時間や同時接続台数については、そこまで気にする必要もありませんが順位をつけるのであれば、「BIG LOBE」&「シンプル WiFi」 ⇒ 「どこよりもWiFi」となります。
海外で利用する場合は別途契約が必要ですので、安く利用したいのであれば現地でSIMを契約したほうがよいでしょう。
海外用に「ポケットWiFiをレンタルする方法」と「渡航先の国で使えるSIMを国内で事前に購入する方法」もありますよ。
厳選したポケットWiFi3社はこんな方におすすめ
1.どこよりもWiFi – キャッシュバック受取りが面倒…とにかく最安価で利用したい方におすすめ!

他社よりも高い場合は値下げ!
ライフプランに合わせたプラン!
どこよりもWiFiは、「どこよりも最安値を追求」を宣言しているのが、アピールポイントです!
他社よりも高い場合は、料金を値下げしてくれるため長期間の利用でも安心ですよね。
「利用料金で悩みたくない!」という方は、どこよりもWiFiがおすすめです。
\最安値の料金に挑戦!/
長期間の利用でも安心♪
2.BIGLOBE WiMAX – データ使用量無制限で利用したい方におすすめ!

キャッシュバックキャンペーン!
端末代込みの料金!
BIGLOBE WiMAXは、データ容量無制限で通信速度も速く安価で利用できるポケットWiFiとなります!
一切の料金負担なく解約可能です。
「価格も安く、快適に利用したいという方」は、BIGLOBE WiMAXがおすすめです。
「キャッシュバックキャンペーンもあるし、ポケットWiFi使ったことないのでBIGLOBE WiMAXを利用してみたい!」という方は、契約前に以下のページもあわせてご確認ください。
\キャッシュバックキャンペーン!/
データ容量無制限♪
3.シンプル WiFi – 月額料金がずーっと定額で利用したい方におすすめ!

月額料金がずーっと定額!
契約期間の縛りなし!
シンプル WiFiは、契約期間に縛りがないし、定額で利用できることが嬉しさのポイントです。
「1~3年間くらいなら使うし、定額利用で少しでもスペックの良い端末にこだわりたい」という方におすすめです。
\ずーっと定額!/
「縛りなし!」違約金0円で解約可能♪
まとめ:単身赴任のインターネット回線はポケットWiFiがおすすめ
一人暮らしはポケットWiFi
ポケットWiFiは価格か快適さで選ぶ
単身赴任中の私が「単身赴任者の一人暮らしはポケットWiFiを選ぶ!」「おすすめのポケットWiFi各社」をご紹介してきました。
単身赴任の生活費の中で最も重要なのが、住宅費・食費・通信費になり、インターネット環境の構築は必須ですよね。
単身赴任でインターネット環境を整えるなら、 自由度が高く、月々の利用料が安く済むポケットWiFiが最適です。
あなたにぴったりのポケットWiFiを見つけて「ゆったりくつろげる空間を作り快適」に過ごしましょう。
